• TOP
  • 記事一覧
  • 【2024年】東京で素敵な御朱印を受けられる神社5選!マナーも紹介
LIFESTYLE

【2024年】東京で素敵な御朱印を受けられる神社5選!マナーも紹介

【2024年】東京で素敵な御朱印を受けられる神社5選!マナーも紹介

目次

「東京で御朱印めぐりをしたい」とお考えの方も多いのではないでしょうか。東京には、個性豊かな御朱印を受けられる神社がたくさんあります。

今回は、御朱印をお願いする際のマナーや、東京で素敵な御朱印を受けられるおすすめの神社をご紹介します!

東京で素敵な御朱印を頂こう!御朱印をお願いする際のマナー

御朱印を受ける際は、失礼があってはいけません。ここからは、御朱印をお願いする際のマナーについてご紹介します。 

御朱印帳とお金を準備しておく

御朱印を受けるために神社に向かう際は、あらかじめ御朱印帳とお金を準備しておきましょう。神社用とお寺用で御朱印帳を分ける必要はありませんが、神仏混交を良しとしない場所もあります。不安であれば、神社とお寺用でそれぞれ用意するのが無難です。 

お金はお釣りが出ないように、小銭を多めに用意しておきましょう。お釣りを用意していない神社も多いので、お札はご迷惑になる可能性があります。

御朱印帳は開いて渡し、書き方に注文などはしないようにする

開閉の手間を省くため、汚れ防止のビニールカバーなどは外しておきましょう。和綴じ式の場合は、紐を緩めて御朱印帳が平らに開くようにしておくとスムーズです。順番がきたら、書いてもらいたいページを開いて渡してください。 

なお、御朱印の書き方について、注文などをするのはNGです。御朱印は書き手によって印象が異なり、同じ書き手でも毎回同じような仕上がりになるわけではありません。

参拝を忘れないようにする

御朱印を受ける前に、参拝を忘れないようにしましょう。御朱印は、スタンプラリーのように、収集を目的とするものではないからです。あくまで参拝を前提としているので、参拝をせずに御朱印だけをもらいにいくのは、マナー違反にあたります。 

御朱印を頂けないこともある

神社やお寺によっては、御朱印を頂けないこともある点を知っておきましょう。とくに浄土真宗のお寺では「お参りの目的は教えを聞くことであり、御朱印を集めることではない」との考えから、御朱印を頂けないケースが多いです。 

ただし、浄土真宗のお寺のなかには、御朱印や参拝記念スタンプをもらえるところもあります。気になる方は、事前にリサーチしておきましょう。

東京で素敵な御朱印を頂ける神社・お寺5

ここからは、東京で素敵な御朱印を頂ける神社・お寺を紹介します。 

①【稲荷町駅】下谷神社

Instagram:@chieko_bonheur

こちらは、令和六年正月限定の書置き御朱印です。正月、大祭、七夕、夏詣は書置きのみ、その他は書入れになります。

Instagram:@nagisarin1224

下谷神社は、1000年以上の歴史をもつ東京都最古の神社です。家内安全や商売繁盛のご利益があり、芸能や水に関するパワースポットとしても有名です。 

下谷神社では、月替わりで御朱印が豊富に用意されています。上野にちなんだパンダや、季節ならではの行事、食べ物、植物などをモチーフにしたかわいいデザインが人気です。

URL

https://shitayajinja.or.jp/

最寄駅・アクセス

稲荷町駅から徒歩2分

②【高円寺駅】気象神社

公式サイト:高円寺氷川神社

気象神社は、高円寺氷川神社の境内にある神社です。1948年から現在の場所にあり、お天気の神社として知られています。てるてる坊主をモチーフにした「てるてる守り」や、下駄の形をした「下駄絵馬」など、天気に関連する授与品が並んでいるのが特徴です。

気象神社では、神社の方が手作りした消しゴムハンコを組み合わせた、カラフルなデザインの御朱印が月替わりで授与されます。季節や天気のモチーフが多く、高円寺氷川神社とセットで頂くのもおすすめです。

URL

https://koenji-hikawa.com/kisho_jinja/

最寄駅・アクセス

高円寺駅南口から徒歩2分

③【戸越駅】戸越八幡神社

公式サイト:戸越八幡神社 | 江戸越えのお宮さまへようこそ

戸越八幡神社は、大永6(1526)年に創建されたといわれる歴史的な神社です。戸越の地名の由来になったともいわれ、地域の守り神として愛され続けています。 

戸越八幡神社の御朱印は、種類が豊富なことで有名です。月替わりや季節替わりのものだけでなく、クリエイターとのコラボデザインなど、何度行っても飽きません。

URL

https://togoshihachiman.jp/

最寄駅・アクセス

戸越駅から徒歩6分

④【阿佐ヶ谷駅】阿佐ヶ谷神明宮

公式サイト:阿佐ヶ谷神明宮 厄除(八難除)の神社 東京都杉並区

阿佐ヶ谷神明宮は、杉並区にある約3000坪もの広い神社です。2009年には大改修があり、新しい社殿や能楽殿などができました。

阿佐ヶ谷神明宮では、社紋の菊の花と「神明宮」の御朱印を用意してもらえます。2019年からは、日本の伝統技術である美濃和紙と刺繍技術を1枚の和紙に重ね合わせた、刺繍入り御朱印を全国で初めて用意したことでも有名です。

URL

https://shinmeiguu.com/

最寄駅・アクセス

阿佐ヶ谷駅北口から徒歩2分

⑤【上野駅】上野東照宮

Instagram:@omairi_biyori

上野東照宮は、三大東照宮のひとつに数えられる神社です。国の重要文化財にも指定されており、徳川家康や徳川吉宗、徳川慶喜が祭られています。

上野東照宮の御朱印には、崩し字で「上野東照宮」と書かれています。朱印部分には「藤堂高虎 東照神君 天海僧正」と書かれており、徳川家康(東照宮神君)に仕えた藤堂高虎、天海僧正の3人の名前が刻まれているのです。

URL

https://www.uenotoshogu.com/

最寄駅・アクセス

上野駅公園口から徒歩10分

東京の神社・お寺は御朱印のバリエーションがたくさん!マナーを守って頂こう

今回は、御朱印をお願いする際のマナーや、東京で素敵な御朱印を受けられるおすすめの神社をご紹介しました。東京には、バリエーション豊かな御朱印を用意している神社やお寺がたくさんあります。マナーを守りながら、東京の御朱印めぐりをしてみましょう。

ハナサチは『いつも頑張る自分に小さなご褒美を。』
をコンセプトに、女性がワンランク上のライフスタイルを
叶えるための情報をお届けします。
ハナサチならFASHION、BEAUTY、LIFE STYLE、TRENDについての情報がリアルタイムで見つかります。